お問い合わせの中からよくある質問についてお答えしています。
入居の際、保証金、一時金等の費用は必要ですか? | |
入居時の費用は一切必要ではありません。 | |
月々の利用料金は? | |
1ヵ月(30日として) ☆ケアハウス 生活費(食費):\43,700 居住費:\32,000 サービスの提供に要するサービスの提供に要する費用(ご本人の収入により):¥10,000~¥70,700(特定施設利用の方は¥10,000~¥38,300) 光熱水費:\4,000 ベッド、布団使用料(持ち込まれない場合):\2,500 ☆特定施設入居者生活介護 ケアハウスの料金に加えて 介護保険負担金額:要介護1-\18,067 ~ 要介護5-\26,656 その他、上乗せ介護サービス料(基準を上回る人員配置に対する費用):\5,000 合計 \115,267 ~ \184,556 その他、希望による別途料金が必要な場合の実費 おむつ代、生活消耗品等・電気製品持込み費用等の日常生活費 外出・協力外病院への受診への付添等に係る費用 理美容サービス・私物洗濯等の外部委託業者を利用される場合 |
|
見学、相談はいつでもできますか? | |
いつでも見学していただけます。 事前に連絡をしていただければ、相談員が対応し、ご案内、相談に応じます。 |
|
入院等で継続して入居できなくなったらどうなりますか? | |
1ヵ月を超えて入院が必要な場合は、ご相談の上、一旦退居していただくことになります。 退院後、再入居をご希望の場合には入居申し込み書を提出していただきます。 |
|
お風呂にはどうのくらいの頻度で入れますか? | |
月曜日~土曜日まで入浴準備をしています。 特定契約をされた方は週に2回以上、入浴の支援を致します。プライバシーに配慮し個別対応で必要な介助をさせて頂きます。 |
|
利用したい時にはいつでも利用できますか? | |
まず、お申込みいただき契約して頂くことが必要です。担当ケアマネージャーさんにご相談ください。 ご利用予約は2か月前から受け付けています。そのため、急なご利用希望の場合にはご希望に添えないこともあります。 予定がある場合には早めにご予約ください。キャンセルは可能です。 |
|
胃ろうや気管切開をしている場合の利用は可能ですか? | |
当事業所の看護職員の他、施設内関連事業所に看護職員が24時間体制で勤務し、連携をとっていますので対応、ご利用が可能です。 | |
ショートステイを利用する際には何を持っていけば良いですか? | |
着替えと洗面道具、服薬中のお薬、タオル等です。 おむつが必要な場合には事業所側で用意させていただきます。 ショートステイご利用中の洗濯もこちらでさせて頂きます。 |
|
送迎はしてもらえますか? | |
いつでも送迎は可能です(土・日・年末年始・お盆等)。時間もできるだけご希望に添えるように配慮します。 | |
デイサービスの利用回数は決まっていますか? | |
介護区分(要介護度)によって利用できる回数は異なります。担当のケアマネージャーさんにご相談ください。 | |
食事はどのようなものですか? | |
安全で美味しい食事をモットーに当施設の厨房で調理し、温冷配膳車で温度管理したお食事を利用者様に提供しています。 形態は普通食の他に、噛んだり飲み込みの難しい利用者様にも安全に召し上がっていただくために、5種類の形態のお食事をご用意しています。 日常のメニューの他にも季節の行事食やお誕生日メニュー・バイキングなどのイベントも楽しんでいただいています。 |
|
一日中座っているのはしんどいのですが、横になって休息はできますか? | |
医療管理の必要な方、体調不良の利用者様を優先的にベッド等で静養していただいています。 ご自宅で寝て過ごすことの多い方で、ご利用当初不安がおありの方はご相談ください。 適時休息していただきながら慣れて頂けるように支援させていただきます。 |
|
デイサービスで行っている機能訓練とはどのようなものでしょうか? | |
個々の利用者様の身体状態や目標に応じて、 ・筋力向上や関節可動域改善などの身体機能向上訓練 ・座る・立つ・歩く等の基本的な動作訓練 ・食事、排泄、着替え、入浴、掃除、洗濯、料理、外出など、 生活に必要な動作訓練 などを主に行っています。 また、趣味活動では囲碁や将棋、カラオケ、手芸、園芸、麻雀など楽しむ時間もあります。 |
|
初めて介護保険サービスを使いたいのですが? | |
まずは、要介護認定を受けるために市町村の介護保険課に申請する必要があります。 直接、市役所介護保険課の窓口に申請することもできますが、当事業所やお近くの居宅介護支援事業所で代行申請することもできます。ご相談ください。 |
|
居宅介護支援事業所はどうやって選んだらいいのですか? | |
お住まいの地域や設置母体の信頼性などを考慮して選びます。また、ご近所に利用している方がおられれば評判を聞いたり、地域包括支援センターに相談してもよいでしょう。 ご不明な点があれば当事業所までお気軽にご相談ください。 |
|
ケアマネージャはどうやって選んだらよいのですか? | |
まずはケアマネージャーに会い、ご本人やご家族の希望をしっかりと伝えることが大事です。 十分な知識があり、わかりやすい説明で選択肢を示してくれ、信頼性が持てる方が良いでしょう。 |
|
ケアマネージャーに依頼するといくら料金がかかりますか? | |
料金はかかりません。ケアマネージャーの利用料は、全額介護保険から給付されますので、自己負担はありません。 | |